ご挨拶

塗装という仕事は非常に奥が深いと感じます。塗装仕様の組み方、下地処理の程度、品質を重視するのか、価格を重視するのかということによっても仕上がりが大きく違ってきます。 私たちは品質と安全を重視します。そのために技術を持った職人を育て、能力を発揮できる現場を職人に提供したいと考えています。 ほんの薄い塗膜に、太陽光や風雨からの保護、断熱、美観、模様・色彩といったさまざまな機能が求められます。建物を護り、美しく彩る。女性のお化粧にも似た塗装というものをこれからも追求していく技術者であり、芸術家集団でありたいと願っています。
代表取締役 池田 昭大
経 営 理 念
家族を愛し、仲間を愛し、地域を愛し、
お客様を愛する。
目先の利益のみを追うことなく、
塗装を通して社会に貢献し、
塗装工事業の発展に努める。
会社概要
会社名 |
四国竹林塗装工業株式会社 |
所在地 |
本 社 〒792-0013 愛媛県新居浜市泉池町3番24号 TEL(0897)33-9381 FAX(0897)33-9384 多喜浜工場 〒792-0893 愛媛県新居浜市多喜浜6丁目11-64 TEL(0897)66-7150 FAX(0897)66-7170 プロタイムズ新居浜店 〒792-0893 愛媛県新居浜市多喜浜6丁目11-64 TEL(0897)47-0156 FAX(0897)66-7170 三島出張所 〒799-0401 愛媛県四国中央市村松町937-2 TEL・FAX(0896)24-2449 西条出張所 〒793-0027 愛媛県西条市朔日市892番地 TEL(0897)55-4351 |
代表者 | 代表取締役 池田 昭大 |
設立年月日 | 1962年2月01日 |
資本金 | 1500万円 |
従業員数 | 23名 |
業務内容 | 塗装工事業 |
沿革
1926年 |
創業者 竹林富三郎 創業 |
1933年3月 |
新居浜市に出張所を開設 |
1947年5月 | 竹林塗装工業(株)に組織変更し同時に竹林塗装工業(株)四国出張所と改名 |
1962年2月 | 企業合理化のため四国出張所を廃止、四国竹林塗装工業(株)を設立 |
1985年4月 | 初代代表である池田 正 勲五等瑞宝章受章 |
1986年 | 代表取締役に池田 功 就任 |
2005年4月 | 代表取締役に池田 昭大 就任 |
2017年 | 住宅塗替事業部、プロタイムズ新居浜店として登録 |
2019年 | 環境事業部開設 |
2025年 | 焼付塗装事業部として多喜浜工場を開設 同時にプロタイムズ新居浜店ショールームを併設 |
有資格者数
一級塗装技能士(建築塗装作業) | 3名 |
二級塗装技能士(建築塗装作業) | 2名 |
二級塗装技能士(鋼橋塗装作業) | 1名 |
有機溶剤作業主任者 | 11名 |
鉛作業主任者 | 5名 |
危険物取扱者 | 3名 |
二級建築施工管理技士(仕上げ) | 2名 |
二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装) | 1名 |
二級建設業経理事務士 | 1名 |
二級カラーコーディネーター | 1名 |
三級無人航空従事者(ドローン) | 6名 |
所属団体等
一般社団法人 日本塗装工業会 |
中国・四国マスチック事業協同組合 |
住宅あんしん保障登録 |